[st-kaiwa2]あー!今日DVDの返却日だった!早くレンタルショップに返しに行かないと![/st-kaiwa2]
[st-kaiwa8]どうしたの?ちんさく君??慌てちゃって。[/st-kaiwa8]
[st-kaiwa2]あ、レンタル先輩。借りてたDVDのレンタル期限が今日までだったんですよ。返しに行かないと!店まで遠いなぁー。[/st-kaiwa2]
[st-kaiwa8]へー!ちんさく君って未だにレンタルショップで借りてるんだね。[/st-kaiwa8]
[st-kaiwa1]え!どういうことですか?他にDVD借りれるところってありますっけ?[/st-kaiwa1]
[st-kaiwa6]時代は進歩してるのよ!今ではお家にいながら映画が観れる時代なんだから。[/st-kaiwa6]
[st-kaiwa1]えっ!お店に借りに行かなくてもいいんですか?[/st-kaiwa1]
[st-kaiwa7]そうよ。今はネットで映画が観れたり(動画配信サービス)自宅にDVDを届けてくれる(宅配レンタルサービス)サービスがあるの![/st-kaiwa7]
[st-kaiwa1]ネットで映画が観れたり、DVDが家に届いたりするんですか?[/st-kaiwa1]
[st-kaiwa6]そう!近くにレンタルショップがなくても映画を楽しめるのよ!もうお店まで行かなくていいの。[/st-kaiwa6]
[st-kaiwa1]ありがとうございます!お店まで2時間かかってたので助かります![/st-kaiwa1]
[st-kaiwa8]君、よく通えてたわね![/st-kaiwa8]
映画を観たい!そんな時は気軽にレンタルできるレンタルショップですよね。家の近くにレンタルショップがあればいいんですけど、家の近くにない場合どうでしょう。
気軽に通えませんよね。DVD1本借りるのでも一苦労です。例えば最寄りのレンタルショップまで片道20分だとしましょう。返却まで考えると2往復で計80分もかかることになります。DVDを借りるだけで映画一本分観れちゃいます笑。
そんな、近くにレンタルショップがない人におすすめなのがお家にいながら映画をレンタルできるサービスです!それが「動画配信サービス」と「宅配レンタルサービス」!今からこの二つについて解説します。
お家で気軽に映画を楽しみましょう!
[st-kaiwa5]まずは、「動画配信サービス」について解説するわね![/st-kaiwa5]
[st-kaiwa1]「どうがはいしんさーびす」って初めて聞きます![/st-kaiwa1]
[st-kaiwa5]ネットを使って動画が観れるサービスのことよ。これの最大のメリットは観たい映画があったらその場で視聴できるということね。[/st-kaiwa5]
[st-kaiwa1]その場で観れるんですか?[/st-kaiwa1]
[st-kaiwa5]そう!その場でスマホやパソコンで映画を楽しめるの!専用のスティックを買えばテレビでも観ることが可能よ![/st-kaiwa5]
[st-kaiwa1]ネット環境ががあればいいんですね![/st-kaiwa1]
[st-kaiwa5]そうよ。あと、動画配信サービスでは最新映画がDVDより先行で配信されるから嬉しいわね。[/st-kaiwa5]
[st-kaiwa1]最新作がいち早く観れるんですね![/st-kaiwa1]
動画配信サービスとはネットを使って動画が観れるサービスのことです。ネット環境とスマホやパソコンなどの電子機器があればどこでも映画を楽しむことができます。専用のデバイスがあればテレビでも視聴可能ですよ。
動画配信サービスの最大のメリット、それは観たい映画をその場で観ることができることです。観たいと思った映画はワンクリックですぐ観ることができます!
[st-kaiwa5]「動画配信サービス」っていってもそこにはいろんなプランがあるの。一つずつ紹介していくわね。[/st-kaiwa5]
[st-kaiwa1]はい!先輩![/st-kaiwa1]
[st-kaiwa5]「見放題プラン」と「単品レンタル」そしてその2つが合わさった「合体プラン」の計3があるの。[/st-kaiwa5]
[st-kaiwa5]旧作タイトルを中心に観たい人は『見放題プラン』、新作タイトルを観たい人は『単品購入』、どちらもまんべんなく観たい人は『合体プラン』を選ぶといいわ![/st-kaiwa5]
| プラン種類 | 見放題対象作品 | 単品レンタル作品 | 
|---|---|---|
| 見放題プラン | ◯ | ー | 
| 単品購入 | ー | ◯ | 
| 合体プラン | ◯ | |
[st-kaiwa5]まずは、「見放題プラン」を紹介するわね。「動画配信サービス」の中で一番有名なプランよ。料金が一定で動画が見放題になるの。[/st-kaiwa5]
[st-kaiwa1]え!映画が見放題になるってことですか?[/st-kaiwa1]
[st-kaiwa5]そうよ。[/st-kaiwa5]
[st-kaiwa1]じゃあ、あの最新作もあの最新作も観れるのかな?(独り言)[/st-kaiwa1]
[st-kaiwa5]残念ながら違うわね。全ての映画が見放題になるわけではないから注意が必要ね。[/st-kaiwa5]
[st-kaiwa1]えー残念。。[/st-kaiwa1]
[st-kaiwa5]主に公開から年月が経過した旧作が見放題の対象になってるわ。旧作が観たい人にとってはおすすめのプランね![/st-kaiwa5]
[st-kaiwa5]あ、あと各社、オリジナルのコンテンツに力を入れてるの。そんなオリジナルコンテンツは新作でも見放題で見れるわ。[/st-kaiwa5]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold”]
[/st-mybox]
動画配信サービスの中で一番人気のプランがこの「見放題プラン」です。月々の定額で動画が見放題になります。
ただし、全ての映画が見放題になる訳ではなく、「見放題対象」に選ばれた映画のみが見放題になります。対象になるのは主に旧作映画。なので、旧作映画をたくさん観たい人にはおすすめです。
見放題対象作品には各社得意なジャンルと不得意なジャンルがあり、自分が観たいジャンルを多く扱っているサービスを選ぶのが大切です。例えば、海外ドラマに強いのはhulu、ディズニー映画に強いのはDesney Deluxといった具合で分かれています。
近年、動画配信サービス運営各社はオリジナルコンテンツに力を入れるようになりました。中には一般の映画よりおもしろい作品も出てきています。amazonプライムビデオの『ドキュメンタル』やNetflixの『全裸監督』って聞いたことがありますか?そのようなオリジナルコンテンツは新作であっても見放題で観ることができます。
[st-mybox title=”代表的な見放題プラン” fontawesome=”fa fa-list” color=”#3b70af” bordercolor=”#3b70af” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold”]
- Prime Video(プライム・ビデオ)
- hulu(フールー)
- NETFLIX(ネットフリックス)
- Dysney DELUXE(ディズニーデラックス)
[/st-mybox]
[st-kaiwa1]え!じゃあ最新作はどうやって観ればいいんですか?[/st-kaiwa1]
[st-kaiwa5]最新作のような見放題対象外の作品は単品でレンタルできるようになってるわ。[/st-kaiwa5]
[st-kaiwa1]そうなんですね。[/st-kaiwa1]
[st-kaiwa5]ただ、単品レンタルは普通のレンタルに比べてちょっと割高になるから注意ね。新作が観たい人はあとで紹介する「宅配レンタルサービス」の定額プランの方が安くレンタルできるわ。[/st-kaiwa5]
最新作や人気がある作品は見放題対象外であることが多いです。そんな時は単品レンタルでレンタルすることができます。ただし、huluやNetflixなどの見放題専用サービスでは単品レンタルはできません。
単品レンタルの注意点は、レンタルショップと比べて料金が割高なところです。見放題と違いたくさん観ればそれだけ料金が発生してしまうので動画の見過ぎには注意が必要です。
たまにしか映画を観ないという人はこちらがおすすめです。
[st-mybox title=”代表的な単品レンタル” fontawesome=”fa fa-list” color=”#3b70af” bordercolor=”#3b70af” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold”]
- Prime Video(プライム・ビデオ)
- Appleストア(アップルストア)
[/st-mybox]
[st-kaiwa1]旧作は見放題プランで、新作は単品レンタルで借りればいいんですね。[/st-kaiwa1]
[st-kaiwa5]基本的にそうね。でも別々のサービスと契約するの正直めんどくさいでしょ。[/st-kaiwa5]
[st-kaiwa1]なるべく一つのサービスで完結できたらいいですよね。[/st-kaiwa1]
[st-kaiwa5]そう!そこで、見放題と単品レンタルが一か所で利用できるサービスもあるの。見放題もあって、新作はポイントで視聴するかたちね。私はこれを勝手に『合体プラン』と呼んでるわ。一か所で完結するからとても楽なの。[/st-kaiwa5]
[st-kaiwa1]よさそうですね。[/st-kaiwa1]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold”]
[/st-mybox]
旧作を中心に観たい時は『見放題プラン』、新作を中心に観たい時は『単品レンタル』と説明してきましたが、別々のサービスと契約するのは使用上やお財布上よろしくないですね。そんな時に活躍するのが『合体プラン』です。
『合体プラン』とは見放題プランと単品レンタルが合わさったもので見放題作品と単品レンタル作品が一緒に検索可能です。見放題マークが付いていればそのまま視聴でき、ポイント(購入マーク)がついていればポイントを使って視聴できます。ポイントは月初めに支給され、もしポイントがなくなったら追加でポイントを購入します。
よく、混同するのがamazonプライムビデオとU-NEXTの違いです。どちらも見放題と単品レンタルができますが、amazonプライムビデオは見放題会員になっていなくても単品レンタルは可能ですが、U-NEXTのほうは会員になっていないと単品レンタルは利用できません。
[st-mybox title=”代表的な合体プラン” fontawesome=”fa fa-list” color=”#3b70af” bordercolor=”#3b70af” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold”]
- U-NEXT(ユーネクスト)
[/st-mybox]
[st-kaiwa1]でも、家にWi-fiがなかったり、パソコンがなかったりする人もいますよね。DVD派の人はどうすればいいんですか?[/st-kaiwa1]
[st-kaiwa5]そんな人には「宅配レンタルサービス」がおすすめよ![/st-kaiwa5]
[st-kaiwa1]「たくはいれんたるサービス」?[/st-kaiwa1]
[st-kaiwa5]そう!選んだDVDをお家に配達してくれるの。見終わったら専用の袋に入れてポストに投函すれば返却終了よ。[/st-kaiwa5]
[st-kaiwa1]そんなサービスがあるんですね。[/st-kaiwa1]
[st-kaiwa5]そう、動画配信サービスと比べて配送時間があるのがデメリットだけど、こっちのほうが貸出可能なタイトル数が圧倒的に多かったりするのよ。マイナー映画も探せば見つかるかもね![/st-kaiwa5]
[st-kaiwa5]あ!言い忘れてたわ。宅配レンタルではCDも借りられるの!音楽も好きならこちらがオススメね![/st-kaiwa5]
映画はDVD派(Blu-ray派)!という人もいると思います。自宅の電波状態が悪かったり、そもそもパソコンを持っていなかったりする人などですね。そんな人には宅配レンタルサービスがおすすめです。
宅配レンタルサービスとはサイトで観たいDVDを選び、注文すると自宅のポストに届けてくれるサービスです。見終わったらポストに投函して返却完了というシステムです。
動画配信サービスと比べて配送時間があるのがデメリットですが、選べるタイトルが豊富なところがメリットです。動画配信で観れる映画はせいぜい1万タイトルなのに対し、宅配レンタルはなんと3万タイトルから選べるんです。マイナー映画も探せば見つかるかもしれません。
映像DVDの他になんと、音楽CDも貸し出しできます。これは動画配信サービスにはないうれしいサービスですね。
[st-kaiwa5]宅配レンタルサービスには2つのプランがあるの。月に決まった枚数を借りる「月額定額プラン」と好きな時に好きなだけ借りる「通常プラン」よ。「[/st-kaiwa5]
[st-kaiwa1]ほうほう。それはどっちがいいんですか?[/st-kaiwa1]
[st-kaiwa5]新作を安く借りたい人やDVDを月に4本以上借りる人は月額定額プランがおすすめよ。定期的に借りる必要がない人は通常プランでいいでしょうね。[/st-kaiwa5]
[st-kaiwa1]なるほど。[/st-kaiwa1]
[st-kaiwa5]まずは、「月額定額プラン」から解説するわね![/st-kaiwa5]
[st-kaiwa1]さっき聞きました!月に決まった枚数だけ借りるプランですよね!普通のレンタルショップにはないシステムですね。[/st-kaiwa1]
[st-kaiwa5]そう!よく聞いてるね。偉いわ。月額定額プランは毎月決まった分だけDVDを借りれるの。[/st-kaiwa5]
[st-kaiwa1]普通のレンタルショップにはないシステムですね。[/st-kaiwa1]
[st-kaiwa5]そうね。初めて宅配レンタルを利用する人には聞きなれないシステムかもしれないわね。実はこのプランには秘密があるのよ![/st-kaiwa5]
[st-kaiwa1]え!何ですか?。[/st-kaiwa1]
[st-kaiwa5]知りたい?実は延滞金がないの![/st-kaiwa5]
[st-kaiwa1]え!ずっと借りてていいんですか![/st-kaiwa1]
[st-kaiwa2]そう!契約してる間はずっと借りててもいいの。[/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1]延滞金取られてばっかの僕にはぴったりですね![/st-kaiwa1]
[st-kaiwa5]ハハ!そうねぴったりね!あとね、新作も貸出OKなのよ。[/st-kaiwa5]
[st-kaiwa1]え!全部新作を借りてもいいんですか?[/st-kaiwa1]
[st-kaiwa5]そうよ!全部新作でも大丈夫!一枚あたりでいうなら新作のレンタルコスパNo.1ね!![/st-kaiwa5]
[st-kaiwa1]新作を長く借りれてうれしいなー[/st-kaiwa1]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold”]
[/st-mybox]
宅配レンタルサービスの独自で人気のプランが『月額定額プラン』です。これは毎月決まった枚数をレンタルできるプランです。月4枚からプランがあります。
特徴は延滞金がないこと。契約中ならずっと借りていても問題ありません。さらに、配送料もかからないのが嬉しいところ。
さらに嬉しいのが新作も貸出可能なところです。契約枚数全て新作を借りても大丈夫。新作レンタルの値段的にはコスパNo1ということになります。新作を楽しみたい人はこちらのプランがおすすめです。