オススメ度
評価8点:普通に見てよかった
感情度
- 興奮度:5/5点
- 感動度:2/5点
- 笑い度:0/5点
巨大モンスターが戦う戦う戦う!!これでもかというくらい迫力あるバトルを見せてくれました。"モンスターバース"シリーズの第3作目「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」。劇場で見てきたので、あらすじから見どころまで一気にご紹介します!
個人的点数は8点です。ストーリーはすこし荒削りな部分がありましたが、それを打ち消すほどの大迫力映像。怪獣の描き方が本当にすごい。モンスターの登場シーンとバトルシーンは圧巻です。怪獣映画として大満足の作品でした。
こんな人におすすめ
- ワクワクしたい人
- 大迫力の映像を体感したい人
- 前作Godzilla 2014でがっかりした人
- 渡辺謙の活躍を見たい人
- ワクワクしっぱなし。特にモンスターの登場シーンとバトルに厨二心をくすぐられます。昔、怪獣が好きだった人は一瞬で子供に戻れるでしょう!
- 映像が綺麗です。迫力と芸術性ある映像が楽しめます。映像を楽しみたい人にオススメです。
- 前作、Godzzilaがつまらないと感じた人はバトルシーンが少なくて不満だっと思います。一方、この作品は開始からたくさんの怪獣バトルが見れるので期待してください。
- 渡辺謙の演じる芹沢博士の出番がけっこう多いです。日本人が活躍してるところを見ると嬉しいですよね。ここぞという場面で日本語のセリフが用意されています。
こんな人にはおすすめできないかも
- 感動したい人
- ストーリー重視の人
- 感動したい人→家族愛の要素はありますがそこまで深く掘り下げられません。
- ストーリー重視の人→ストーリーはツッコミどころが多いです。
『ゴジラ キング・オブ・モンスター』の予告
予告1
予告2
予告3
『ゴジラ キング・オブ・モンスター』を見る
映画館で観る
2019年5月31日公開。ただいま絶賛公開中!『ゴジラ キング・オブ・モンスター』のあらすじ
世界中で休眠中の巨大モンスターが数体見つかります。研究者のエマ博士はモンスターと会話ができる装置、通称『オルカ』を開発します。ある日突然、施設にいた休眠中のモスラが孵化し暴走を始めます。エマ博士は『オルカ』を起動しモスラを鎮めることに成功するのでした。
悪党はモンスターを操ることができるという噂を聞きつけます。彼らは『オルカ』を悪用しようとエマ博士が務める施設を襲い『オルカ』とエマ博士を拉致してしまいます。悪党はその足で凶悪怪獣『ギドラ』を眠りから起こそうとするのでした。
モンスター研究組織『モナーク』の人々はエマ博士と『オルカ』を取り戻そうと悪党の元へ乗り込みます。救出はほぼ成功というところでエマ博士は不可解な行動をとります。なんと自らの意思で凶悪怪獣『ギドラ』を目覚めさせてしまうのです。
目覚めたギドラは大暴れ。危険を察知したゴジラが駆けつけギドラに勝負を挑みますが決着つかずギドラは逃げ去ってしまいました。
呆然とする研究所の人々。そこにエマ博士からメッセージが届きます。彼女は自らの意思で悪党に捕まったことを告白。続けて、「世界は増えすぎた人口を間引きする必要があり、そのために計画的にモンスターを起こし破壊行為をさせる」という計画を発表します。研究所の人々は絶望するのでした。
みどころ
怪獣たちの映像
最新の3D技術で怪獣がものすごく神々しく、迫力マックスで描かれます。モンスター4体それぞれの登場シーンはめちゃくちゃかっこいい。そして、なんといってもその4体のバトルシーンですね。巨大なモンスターたちのタッグマッチは大迫力ですよ。見る前に知っておいたほうがいい知識
まず、この作品は『モンスター・ヴァース』というシリーズの第3作品目ということを知っておきましょう。前の2作から話が繋がっています。『モナーク』という組織
映画の冒頭から当たり前のように出てくる『モナーク』という組織。これは第一作から登場する組織です。『モナーク』は地球に生息する巨大生物の調査、研究を行なっているアメリカ政府直属の組織です。長年秘密裏に調査を行なっていましたが2014年のゴジラとムートーの戦いの後、その存在が世間に知れ渡ることに。ロサンゼルスの大きな被害は情報を隠していた『モナーク』に責任があるという声が高まり現在苦しい状況に立たされています。"Long Live The King"
この映画の決めゼリフですね。「王が目覚めた」と訳されます。もともとこの言葉は王様を讃える言葉でして、「王様バンザイ!」という意味があります。映画のいいところで使われるので注目です!各怪獣の特徴
ゴジラ映画を全く観たことがない人はざっくりでも怪獣の特徴を知っておいたほうがいいかもしれませんね。ゴジラ
海を超高速で移動できる。体内に原子炉のような器官があり口から放射できる。核が好物。キング・ギドラ
それぞれ性格の違う頭が3つ。移動するときは常に雷雲が発生し嵐を引き連れている。関連映画
前述のようにこの映画は「モンスターバース」と呼ばれるシリーズ作品の第3作目にあたる作品です。過去作も合わせてみることをお勧めします。
番号 | 画像 | タイトル | 公開年 |
---|---|---|---|
1 | ![]() | GODZILLA ゴジラ | 2014 |
2 | ![]() | キングコング: 髑髏島の巨神 | 2017 |
3 | ![]() | ゴジラ キング・オブ・モンスターズ | 2019 |
4 | ![]() | ゴジラVSコング(予定) | 2020(予定) |
>>『モンスターバース』映画を見る
概要
キャスト
写真 | 役 | 演 |
---|---|---|
主人公家族 | ||
![]() | マーク・ラッセル | カイル・チャンドラー |
![]() | エマ・ラッセル | ヴェラ・ファーミガ |
![]() | マディソン・ラッセル | ミリー・ボビー・ブラウン |
モナーク(調査団) | ||
![]() | 芹沢猪四郎博士 | 渡辺謙 |
![]() | ヴィヴィアン・グレアム博士 | サリー・ホーキンス |
![]() | スタントン博士 | ブラッドリー・ウィットフォード |
![]() | アイリーン・チェン博士 | チャン・ツィイー |
![]() | サム・コールマン | トーマス・ミドルディッチ |
![]() | ダイアン・フォスター | アイシャ・ハインズ |
![]() | ジャクソン・バーンズ | オシェア・ジャクソン・Jr |
アメリカ海軍 | ||
![]() | ウィリアム・ステンツ | デヴィッド・ストラザーン |
謎の傭兵 | ||
![]() | アラン・ジョナー | チャールズ・ダンス |
評価
海外の評価

監督
音楽
鑑賞日:2019年5月31日
形態:IMAX3D字幕